July 07, 2010

エクセルのファイルが壊れた

 EXCEL2007で編集した3つのファイルをUSBメモリに移動し、別の部屋のパソコンで編集しようとしたところ、そのうちの1つが壊れた。開こうとすると、破損しているため、開いたり修復することができないと表示される。
Ws000010

そこで、「ファイルを開く」の開くボタンの右横をクリックして出てくるメニューから「開いて修復する」を選んだ。
Ws0002

回復しますか?と聞かれたので、「はい」と答えると読み込むことができた。
Ws0000092

レイアウトは壊れてしまったものの、データは生きていたので、そのデータ部分をコピーして、レイアウトの正常な空ファイルに貼り付けて復元できた。

| | Comments (0)

December 21, 2009

共有しても共有違反

 1つのExcel2007のファイルを共有設定し、ネットワーク上で8台くらいから同時に編集した。編集するのは別のシートなので編集がかち合うことはない。
 編集して保存しようとしたら8台の内、4台くらいで共有違反と表示された。不思議なことに残り4台は大丈夫だった。Excel2003のときはこんなことはなくすべて編集・保存できていた。
 それを再現しようと小さなファイルでためしたときは出なかった。1MB弱くらいのファイルのときに出たのであるが、ファイルの大きさが関係するのかはわからない。ひょっとすると長い時間をかけて編集しているとでるのかもしれない。あるいは何かのタイミングの問題かもしれない。ウイルス対策ソフトはウイルスバスターコーポレートエディションであるが、これとの相性かも知れない。サーバー・クライアントのネットワークの問題かも知れない。
 とにかく、Excel2003のときは問題なかったのだ。これだけ問題が出ているのに、修正されていないのはなぜだろう。やはり、こちらのローカルな問題なのだろうか。
 Officel2007はリボンといい、ファイル形式の互換性といい、安定性といい、できれば使いたくないのだが、使わざるをえない。困ったものである。

| | Comments (0)

September 22, 2009

アクセス権がない?

 Word2003で作成したファイルを、Word2007の互換モードで開いて編集し、上書き保存したら、「アクセス権がないため保存できない」と表示されたという人が何人か現れた。
 互換モードのせいかなのかと思い,試しに、USBメモリに新規で作ったばかりのWord2007文書を開こうとしたら、アクセス権がないと出たこともあるので,Word2007の問題であろう。
 タイミングの問題なのか。
 絶対おかしい。
Ws000001_2


| | Comments (0)

July 20, 2009

Excel2007のダメダメな点 その2

 Excel2007にして困っているのは選択しているワークシートのタブの色がはっきりしないということである。
 複数のワークシートを選択して、同時に同じ編集をするということがよくあるので、特にどのシートを選択しているのかがはっきりわからないと困る。
 この辺のカスタマイズができるといいのだがそれができない。
 ネットで検索してみると、同じ感想を持っている人がいて、せいぜいモニターのコントラストを変えるくらいしか対処のしようがないようだ。
Ws000004


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 19, 2009

Excel2007のダメダメな点 その1

 2007から導入されたリボンは使いにくい、慣れの問題かなと思ってしばらく使っているが、とてもいいとは思えない。
 やりたいことがどこにあるのか探すことが多いが、これは慣れの問題であろう。しかし、目的の機能に達するまで2,3回クリックしないといけないのは面倒である。2003までのツールバーの方が良かった。
 リボンは場所をとってしまうし、カスタマイズもできないらしい。
 クイックアクセスツールバーもあるし、2003までのツールバーのようなものを表示するフリーソフトもあるようだが、他の人から使い方について質問を受けることが多いので、なるべく標準の状態で使っている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 14, 2009

共有していないのに共有違反?

 IO-DATAのセキュリティ機能付きUSBメモリED-V1Gに保存した、4MBのサイズのExcel2003のファイルを、Excel2007の互換モードで開いて編集し、上書き保存しようとすると必ず「変更は、共有違反のために保存されませんでした。別のファイルに保存し直してください。」と表示される。
 共有設定なんてしていないのに。
 小さいファイルだと大丈夫。他のUSBメモリだと大丈夫。Excel2007のファイルに変換して編集すると大丈夫。ということは、ED-V1Gと互換モードの相性が悪いのか。これも、Office2007が悪いとは言い切れないけど、2003の時にはなかった症状である。
Ws0000023_5

| | TrackBack (0)

July 13, 2009

office2007でリソース不足

 Office2007にしてからトラブルが多い。
まだ2003のパソコンが多いので、今まで作ったファイルを活かすために互換モードで動かしている。
 結果的にはOffice2007のせいではなかったが、Excel2007で4MBくらいのファイルを開いて編集していると、「リソース不足」と表示されるようになった。WindowsXPでメモリは512MBである。Office2003のときはこんなことはなかった。
 よくよく調べてみるとパソコンの設定に問題があったようだ。「システムのプロパティ」-「詳細設定」タブ-「パフォーマンス」の「設定」-「詳細設定」タブ-「仮想メモリ」の「変更」を見たら、「ページングファイルなし」という設定になっていた。どうしてこんな設定になったのかわからないが、初期サイズをこのパソコンで推奨された765MBにして最大サイズを2000MBにしてみた。さらに、念のためメモリを2GB足しておいた。それ以降エラーは出なくなった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)