August 06, 2022

2拠点生活始まる

5月のGWをきっかけに妻の実家との2拠点生活が始まった。妻と妻の母親は週に1度実家に往復していたが、そこに私と息子が合流した。結局私が週末に用事があるので週末だけ自宅に帰ることになった。週末だけ田舎にという2拠点生活が普通かなと思うがその逆である。とは言っても私はもう退職しているので仕事はない。いつまで続くのかわからないが当分はこんな生活になるかな。

Img_5048

| | Comments (0)

April 23, 2022

食事作るの大変!

またまた、息子と二人で3日間。

初日は豚肉の生姜焼き。

Img_4230

息子はあまり好きではないが、時間差を付けて完食。

翌日はカレー。

Img_4238

クラシルを見て市販のカレールウに一手間加えた。息子はおいしい、本当のカレーの味がする、と行ってくれた。結構うれしい。

食材の買い出しと料理で半日潰れる。主婦はたいへんだ。

| | Comments (0)

April 19, 2022

プチ クレイマークレイマー

妻と義母が2泊3日で実家に帰ることが多くなった。

残った私は息子と2人暮らし。この際何か料理をするかとクラシルというアプリで検索した。チャプテェとニラ玉を作った。

Img_4182 Img_4191

出来はいまいちだが、息子はよく食べた。残さず食べてくれると嬉しい。

| | Comments (0)

April 08, 2022

歩くだけでポイントになる?

歩くだけでポイントになるということを聞いて2/14に始めたトリマとMiles。

当然だが、相当歩かないと実際の金額相当にならない。

Img_4098

 

Img_4099

約1か月半やってみて、トリマは10755マイル、Milesは1549マイル。だいぶ差があるが、トリマの方は広告をたくさん見るとマイルが増えるから。Milesの方は車で移動しても加算されるけどあまり見ていない。どちらも移動履歴が記録されている。GPSを常に参照しているかもしれない。電池の消費とかデータ量とかどうなんだろう。

トリマは30000ポイントでアマゾンギフト券300円となっている。たぶんこの調子だと4か月半かかるかな。まあいいかな。

| | Comments (0)

April 06, 2022

優れモノ

 何気なく買ったキャベツ用のピーラー。

キャベツの千切りが簡単にできる。以来、私の仕事になった。

Photo_20220406133001

| | Comments (0)

April 05, 2022

愛用品

MONOQLOという雑誌でずっと1位のシャンプー。成分がいいらしい。

頭髪が気になってきてから使い続けている。いい?のかな。

 

 

| | Comments (0)

April 03, 2022

〇だちの日に

還暦少し前、まだ仕事をしていて、ちょっとしたきっかけで少し鬱っぽくなったことがあった。心療内科に行ってもらった薬が結構強かったらしく、1回飲んだら不安はなくなったが、何も考えられないボーっとした状態になった。ちょっと怖くなって飲むのをやめた。

そのころからだろうか、「〇だち」がないことにふと気が付いた。オスとしての子孫繁栄の行為はずいぶん前からなくなり、それどころか雑誌のグラビアを見ても何も反応しなくなったのであるが、生理現象かな?と思われる「〇だち」もないということに小さなショックを受けた。まあ、仕方のないことだろうと思っていた。

身体の不調はいろいろあるが、その一つに頻尿がある。夜などは4回くらいトイレに起きる。たぶん歳で前立腺肥大になっているだろうからしかたないと思っていた。仕事をやめて時間があるので病院の泌尿器科に行ってみた。

尿検査の後、エコーの検査があった。尿がまだ少し残っているということだった。意外にも前立腺肥大は初期だと言われた。処方された薬はタダラフィル5mgだった。血流をよくするらしい。

Img_4107

飲み始めた時は、夜間の排尿が2回くらいに減った。それだけでもずいぶんよかった。しばらく飲むと、朝起きた時に、あれ?と思うことが多くなった。何年振りかの〇だちである。検索してみるとED治療薬の成分らしい。量を多くすればED治療薬として使えそうだ。

ちゃんと容量を守って飲んでいるが、〇だちがあるとなんだかうれしい。

| | Comments (0)

March 31, 2022

カラスの仕業

カラスが空から落として割り、食べたんだろう。

Img_4087

| | Comments (0)

March 30, 2022

1日の変化

Img_4084

前の日には気づかなかったのに、目にとまったということは1日で変化したということかな。

| | Comments (0)

March 19, 2022

英語の発音が問題だ ELSAspeak

英語の歌を歌うときに気になるのが発音である。

受けてきたのは昭和の教育だからその辺が苦手でいい加減。ご多分に漏れず、rとlなんかは超苦手。

ふと思いついてYouTubeを検索すると英語の歌の発音の仕方はたくさんあってとても参考になった。

英語アプリでELSAspeakというものがあった。スピーキングに特化したアプリで発音のダメ出しもしてくれるという。早速インストールして無料で使っていたが、50%offにつられ、この際だからと2900円払って一年間の有料ユーザーになった。

Img_4071

毎日のレッスンがあって、それを主にやっている。

Img_3958

やっぱり、rとlがだめで、そこに注意すると他がだめだったりする。この辺は優秀なアプリみたい。

Img_4018

でも、思わぬところで苦戦し、何回やってもどうしたらいいか分からないときがある。

Img_4028

アクセントをつける問題は簡単。

Img_4069

長文のスピーキングは厳しい。アンダーラインされている所の発音を失敗するとやり直し。

 

 

| | Comments (0)

より以前の記事一覧