« February 2017 | Main | September 2017 »

August 31, 2017

家族旅行2017 8/3 2回目のドバイ 到着、砂漠リゾートに泊まる

 ドバイ空港に到着し、入国審査は質問もされず、パスポートを見せるだけで済んだ。スーツケースを取りに行ったらすぐに取れた。これはバスでかなり乗ってきた私たちの方が遅かったのだろう。申告なしの方を通ったら荷物検査もなく出れた。2万円を両替して出口に向かうと、迎えにきている人たちの中にHIS?と聞く現地の人がいた。その人の所に行くと、書類を見て、私たちの名前を探して聞いたので、そうだと答えると駐車場に向かった。バウチャーを見せる必要もなかった。車に乗ったのは7時くらいだった。
201708031208381

201708031250351

 車で1時間くらい走り、バブ・アル・シャムス・デザート・リゾート・アンド・スパに着いた。バウチャーを見せてチェックイン。クレジットカードでデポジット。3万円くらいのデポジットだった。後で返ってくるとはわかっていてもちょっとびっくり。アーリーチェックインを予約してあったので、朝8時過ぎだったが、部屋に入れた。
201708031332191

 予約をするときに、大人2人子供1人で1部屋ということはできず、2部屋取る必要があったが、1つのドアを開けると2部屋のドアがあり、行き来ができた。

201708031332192

1部屋はツイン、もう1部屋はキングサイズのベッドが1つだった。
小さなテラスが付いていて砂漠を眺めることができる。

Dsc06388_2

砂漠と聞いて、砂しかないイメージだったが、大きな砂丘もなく、草や低木が生えていてちょっと期待とは違った。

201708031332196

暑くて、テラスの椅子に座ってのんびり眺めるなんてしなかった。

201708031332197

コーヒー、紅茶、ミネラルウォーター、電気ポットがあった。これで日本から持って行ったカップラーメンを食べた。

201708031332198

冷蔵庫には有料の飲み物がぎっしりだったが、その隙間に日本から持って行った缶酎ハイを入れて冷やした。

2017080313321912

トイレとシャワー。もう1部屋にはバスがあった。

201708031332199

トイレに付いているシャワー、ビデ?ウォシュレットの代わり?もちろん使わなかった。

2017080313321910

洗面台

2017080313321911

iPhone、アンドロイドなどに対応した充電器があった。

Dsc06376

WiFiは無料、有線LANもあった。コンセントはFBタイプで、変換プラグが必要。

Dsc06378

少し休んで、9時半頃朝食。

201708041201472_2

201708041201473_2

ビュッフェなので、好きなものを選ぶ。料理をたのむときだけ英語で。目玉焼きをたのんだ。

201708041201471_2

建物はアラビアンナイトのような雰囲気のあるものでテーマパークにいる感じ。

Dsc06410_2

食後また少し休んで12時半過ぎにプールに出た。時々果物やアイスの無料サービスがあった。

Dsc06409_2

砂漠にプールは贅沢な感じ。

Dsc06408_2

2時くらいに部屋に戻り、夕食がわりにカップ麺を食べ、また少し休んだ。
翌日はジュメイラ地区のホテルに移動だが、日本で車を手配すると1万5千円くらいかかるようなので、ホテルからタクシーを拾えるだろうと考え、日本では頼まなかった。しかし、街からかなりの距離がある砂漠である。だんだん心配になってきて、コンシェルジュに予約できるか、だいたいいくらかかるか聞きにいった。英語がおぼつかないので予定を紙に書いて見せながら話した。なんとか通じて100~110AED(3100円強)だということだった。
5時過ぎにラクダに乗った。無料だったが、100AEDの写真を買った。

Dsc06416

部屋に帰ったら疲れてすぐに寝た。

| | Comments (0)

August 24, 2017

家族旅行2017 8/2 2回目のドバイ 出発

 16:10頃タクシーを呼んだら10分かかると言われた。
16:35発のバスには間に合わなかった。
17:15のバスに乗った。少し遅れてきたが、すいていたのでよかった。
18時過ぎに羽田空港の国際ターミナルに着いた。
まずはお腹がすいたので、レストランを探した。
3階が出発ロビーで、4階にレストランが多い。江戸がテーマのレストラン街になっていた。そこで焼き肉を食べた。
Dsc06361


 4階にも少し店があった。プラネタリウムもあるようだった。
はねだ日本橋と銘打った木製の橋が作られていて、その下の椅子で寝ていたり、息子の勉強の面倒をみていた。
Dsc06356


 ドコモは店に間借りをしているような感じで、担当が一人だった。そこでキッズケータイは海外では全く使えない事や海外でのiPhoneの使い方を聞いた。海外でのパケ・ホーダイのことを聞いたら、今回のようにホテルのwifiがあって移動の少ないときはレンタルwifiルータより絶対に得だとわかった。去年まではガラケーだったのであまり真剣に考えていなかった。今回はいつものようにグローバルwifiでレンタルルータを予約してあったので、キャンセルしようとしたが、キャンセル料は全額だというので仕方なく借りることにした。1万5千円もして大失敗だった。

 エミレーツ航空のチェックインカウンターは3時間前の9時半くらいから始まった。それまでは結構暇だった。もうちょっとゆっくりきてもよかった。エコノミークラスは結構並んでいたが、online checkin 何とかと書かれた方は少なくて進みもよかった。online checkinを済ませてあったのでそちらに並んだのだが、運悪く何人か前の人がトラブルがあったようで、なかなか終わらない、カウンターは1カ所だったが、エミレーツ航空の人がもう1カ所ふやした。そこでもトラブルが発生し、結構待たされた。それでもonline checkinなしよりも早く終わったと思う。

Dsc06358

セキュリティチェックと出国審査を済ませて搭乗ゲートまで歩いた。結構な距離があったが、新しく、広々としていて、早かったせいか、搭乗ゲートでは空いている席も多くゆったりとしていた。そこにはPCやスマホ用の電源や充電設備もあり、その方面も充実しているような感じがした。

Dsc06363

エミレーツ航空313便は23時55分に搭乗が始まった。席の位置によってグループ分けがされていて、エコノミークラスの中でも34番という前側の席だったので呼ばれたのは最後だった。早く並んでも待つだけなのでゆっくり並んだ。

 0:30定刻に出発した。1時間さすがにもう疲れていて、目も痛かったので、映画も見ずにすぐにウトウトした。しかし、2時間後には起こされて、機内食を食べた。何だかいろいろ言われたが、フィッシュしか聞き取れなかったのでそれにした。この時、完食し、食べ過ぎてしまったせいか、その後なかなか寝れなかった。

 機内の装備は、以前とあまり変わらなかったが、ヘッドホンが少し良くなった。

Dsc06920

映画を見ようと思ったら、どうしたら見たい映画にたどり着けるのか、その操作に手こずった。液晶画面のタッチも反応が悪いところも以前と同じ。arrivalというSF映画を見た。

Dsc06921

着陸2時間前の4時頃(日本時間9時頃)になって朝食が出た。チーズの入ったオムレツと焼きうどんの選択で、焼きうどんにした。日本人のCAだったのでよかった。
今まで、飛行機に乗っている間に、入出国カードを書いていたとおもうが、今回は書かなかった。必要無くなったのだろうか。

 着陸1時間の前5時になって、ヘッドホンが回収された。まだ見たいのに早いなと思ったら、間もなく降下を始め、30分以上前には着地した。
Dsc06364

 バスに乗らなくてはならなかった。これがまたずいぶん乗り、15分くらいは乗っただろうか。バスに乗っている間に到着予定時間の6:15を過ぎた。
Dsc06372

| | Comments (0)

家族旅行2017 2回目のドバイ 出発準備

 息子が好きなプールのあるリゾートというと、今まで行ったことがないところが思い浮かばない。2回目としてどこに行きたいかという話になって、妻は前回体調が悪くて楽しめなかったというドバイを挙げた。前回行かなかった砂漠リゾートなどに泊まることにして、5月下旬に予約した。

 エミレーツ航空のwebチェックインは48時間前ということなので、出発時間の0:30まで頑張って起きていた。0:30きっかりにログインしようとしたができない。「今はまだできないからしばらく待て」と表示されればいいのに、なんだかよくわからない表示がされたので不安だった。10分くらいしたらようやくログインできた。座席は窓際3列でいい場所だったので、かえる必要はなかった。焦ってやらなくてもよかった。

 出発前日になって、ホテルのバウチャーを確認していたら、砂漠リゾートのホテル2部屋のうち、1部屋のバウチャーしかないことに気がついた。HISのミスである。翌日、電話をしてメールで送ってもらい、プリントアウトして事なきを得た。今回は、前日まで旅行のことを考える気になれなかったせいで気がつくのが遅くなってしまった。

| | Comments (0)

« February 2017 | Main | September 2017 »