子連れグアム旅行 その1 出発
7月31日(日) くもり(日本では小雨)
6:13家を出発。去年と同じ成田の駐車場「USA」の位置を確認し忘れたため、酒々井PAに寄り、ナビで探して設定した。
6:53駐車場「USA」着。去年は混んでいたが今年はとてもすいていた。震災のせいだろうか?
USAの送迎バスに乗り、7:13空港着、7:43チェックイン完了。
時間をつぶしてゲートを入った。手荷物チェックでペットボトルと缶コーヒーが引っかかった。もったいないので一気のみした。免税店は中にある。もっと早く中に入ればよかったと妻。シャトルに乗って85番ゲートに行った。
飛行機JAL941便は9:35定刻に出た。海外旅行でJALを使うのは初めてだが、JALパックが安かったからだった。破綻して再建中だからだろうか。離陸後まもなく飲み物が出たが、スパークリングワインは甘かった。次に出された食事は日本各地の特産を組み合わせたと書いてあったが、ご飯が冷たくておいしいとは思えなかった。ここらへんが経費節減なんだろうかと思ってしまう。
子供用に頼んでおいたのだが,アレルギー食ではなかったので失敗だった。
私は、食事と書類を書いているうちにほとんどを過ごした。地球の歩き方の見本を見ながら書類を書いたが老眼鏡がほしかった。
息子は持って行ったDVDプレーヤーでトイ・ストーリーとゴーカイジャーを見た。席の設備をよく見ると映画が何種類もあって、しかも自分の好きなものを好きなときに見ることができる。
コントローラーがあって,早送りも戻しもできる。テレビゲームだってできる。ずいぶん時代が進んだなと思った。
私は映画を30分だけみて、息子には仮面ライダーを見せた40分見せたところで、降下が始まった。そこで耳が痛いと泣きはじめ、パニックになった。ガムを食べさせ、唾を飲み込むんだと言ってもだめだった。前の席をけったりするので押さえつけると、今度は私たちを叩いたりした。着地するまでそれが続いた。
Comments