DATのCD化
昔、レンタルCDからDATに録音したものをパソコンにデジタルで取り込んでCDにしている。自動で1曲にカットするようにいろいろ設定を変えているがなかなか曲間でカットできない。結局、波形編集ソフトを使って確認し、手動で1曲にしていることが多い。レコードをCDにするよりかは楽だが手間はかかる。
しかし、うまくCDにできるとiTunesのCDDBでそのアルバムだと認識され、曲目を表示することができるのはうれしい。
今のところCDにしたのは
アトール「夢魔」
Maxophone「Maxophone」
ColosseumII「Electric Savage」
801「801Live]
PANTA「KRISTALL NACHT」
などである。
プログレが多いのだが昔はマイナーなCDもレンタルにあってよかったなと思う。
この作業でもう一度聴くことができて新たな発見をすることもあり結構楽しい。
« 体調不良 | Main | 地上デジタル見たいけど »
Comments